Q&A

職場環境Q&A

応募について知りたい

履歴書や職務経歴書など、応募の際に用意すべきものはありますか?

履歴書のみ必要です。

応募から選考、採用までの流れについて教えてください。

当サイト、もしくはお電話かメールにてご応募ください。
応募後、見学と適正テスト・面接のご案内をお送りします。
入職後に「思っていたのと違った…」と後悔しないためにも、当院では見学の時間をご用意しています。院内の雰囲気やスタッフの働く様子を見られますので、疑問や気になる点があれば、遠慮なく聞いてくださいね。
採用通知は、面接後1週間以内にお送りします。

選考や面接では何を重視していますか?

当院では院内で働いているスタッフたちと一緒に仲良く働けるかどうかを大切にしているため、面接では素直な人柄を重視しています。
適正テストの結果も参考にしています。

ウェブ面談(オンライン面談)は対応していますか?

給与面について知りたい

給与が募集要項より低くなるケースはありますか?

いいえ、ありません。

給与の支給日と賃金締切日は決まっていますか?

はい、決まっています。20日締め、末日払いです。

ぶっちゃけ、給与は相場通りですか? 高めですか? 低めですか?

相場通りです。

給与明細は紙ですか? WEBですか?

紙でお渡ししています。

賞与はありますか?

年2回(6月・12月)お渡ししています。

大入り手当や決算賞与、インセンティブなどはありますか?

いいえ、ありません。

昇給はありますか?

年1回(4月)実施しています。

残業について知りたい

残業は1ヶ月で何時間ほどありますか?

月に4~5時間あります。
診療終了間際は手が空いた人が早めに清掃を始めるなど、みんなで協力してスムーズに帰るように心がけています。

残業代はきちんと出ますか?

はい。1分単位でお支払いしています。

残業をする際は申告しなければいけませんか?

いいえ、申告は不要です。

育児や介護について知りたい

産休・育休の取得はできますか?

はい。これまでに2名が利用しています。
育休から復帰して、現在時短勤務をしているスタッフもいます。
時間に余裕ができたらフルタイムでの復帰も可能です。お子さんを第一に優先して働けるように環境を整えていますので、ご安心ください。

育児や子どものイベント、介護などでの急なお休みは取りやすいですか?

はい。取りやすい環境を作っています。
数年前よりもスタッフの人数が増えたため、用事や体調不良による急なお休みのカバーがさらにしやすくなりました。

託児施設の提供や紹介、保育料の補助はありますか?

いいえ、ありません。

お休みについて知りたい

休日のセミナー参加、勉強会などは「休日出勤」扱いですか? 振替休日は取得できますか?

休日出勤ではなく出勤扱いになります。振替休日の取得もできます。

出勤当日、体調不良などで急なお休みをいただくときは欠勤になりますか?

欠勤扱いになりますが、有休を使用してカバーすることも可能です。

有給休暇は取得できますか?

もちろんです。スタッフみんなで話し合い、有休を取得することも可能です。
現在、さらに有休を取りやすい環境を目指して、スタッフを募集しています。

有給休暇の残日数は管理してもらえますか?

はい。こちらで管理しています。

有給休暇を取っても迷惑にはなりませんか?

はい。お休みをカバーできる体制が整っているので、問題ありません。
現在、さらに有休を取りやすい環境を目指してスタッフを募集しています。

毎年の夏季休暇・年末年始休暇など長期休暇の日程は決まっていますか?

はい、毎年決まっています。
夏季休暇を6日間、年末年始休暇を6日以上に設定しています。

年間休日数を教えてください。

年間120日以上です。
週休2日制で、木曜・日曜・祝日がお休みです。
祝日がある週の振替はありません。

月平均の労働日数を教えてください。

20日です。

職場環境について知りたい

自分専用のデスクやパソコン、個人用のロッカーはありますか?

いいえ、ありません。

Wi-Fi環境はありますか?

1階の診療室にはありますが、2階のスタッフルームには設置していません。

トイレは男女別ですか? またウォシュレット等はついていますか?

男女共用でウォシュレットがついています。

院内は禁煙ですか? 喫煙スペースはありますか?

禁煙です。喫煙スペースはありません。

社用のスマホやタブレットの貸与はありますか?

いいえ、ありません。

ウォーターサーバーやコーヒーサーバーなどはありますか?

ウォーターサーバーのみご用意しています。

徒歩圏内にコンビニなどはありますか?

はい。医院の真向かいにセブンイレブンがあります。

食事手当やランチ会などはありますか?

いいえ、今のところありません。

スタッフ人数を教えてください。

常勤の歯科医師の先生が2名、歯科衛生士が7名、歯科助手が2名在籍しています。スタッフ9名は全員正社員です。(2025年2月時点)

教育サポートについて知りたい

セミナーや研修・学会の参加や書籍購入など、スキルアップに関する支援はありますか?

学会、セミナー、研修会の参加費用は全額医院持ちです。
(※参加後2年間は在籍することが条件になります)

資格取得について、勉強面・費用面のサポートはありますか?

はい。取得にかかる費用を半額支給しています。
勉強面に関しても、聞いていただければいつでも教えることが可能です。

資格を取得したら給与・手当に反映されますか?

はい。もちろん反映されます。

設備について知りたい

医院で使っている器具や検査機器はどんなものがありますか?

CTセファロ
エアフロー
デンタルX
ErYagレーザー
iTero
口腔内写真撮影用一眼レフ
口腔内カメラ
ダイアグノデントペン
唾液検査kit

などの設備を整えています。

使用器具(ユニットや検査機器など)のメーカーを教えてください。

ユニットはタカラ、レントゲンはヨシダを使っています。

ユニットは何台ありますか? また、メインテナンス専用のユニットはありますか?

5台です。
メインテナンス専用ユニットはありません。

オペ室や技工室はありますか?

いいえ、ありません。

通勤について知りたい

通勤手当は支給されますか?

はい。支給しています。

公共交通機関で通勤したいのですが、可能ですか? 最寄駅・バス停についても教えてください。

はい。可能です。
小田急相模原駅から徒歩7分です。

無料駐車場や駐輪場はありますか?

駐輪場のみございます。
車通勤はできませんが、自転車通勤は可能です。

住宅関係について知りたい

住宅手当はありますか?

いいえ、ありません。

住宅や車を購入する際に銀行との金利交渉などしてもらえますか?

いいえ、していません。

服装について知りたい

私服通勤ですか? 通勤服の規定などはありますか?

通勤服の規定はありません。

制服、作業服はありますか? 無償貸与ですか?

はい。あります。
無償貸与をしております。

靴やスリッパなどの履物は無償貸与ですか? 購入補助はありますか?

無償貸与です。

髪色やネイル・ピアスなどは自由ですか? ルールがあれば許可範囲を教えてください。

ネイルとピアスはNGです。
髪色は黒か明る過ぎない色でお願いしています。

健康への取り組みについて知りたい

健康診断はありますか?

はい。毎年あります。
神奈川県歯科医師国保組合から補助が出ている健康診断を受けています。

心療カウンセリングなどのサービスはありますか?

いいえ、ありません。

インフルエンザなどの予防接種は受けられますか?

費用を折半で出しています。

マッサージや整体などの費用補助はありますか?

いいえ、ありません。

契約や各種制度について知りたい

雇用契約書や守秘義務契約書はありますか?

はい。あります。

どんな健康保険に加入できますか?

歯科医師国保に加入できます。

厚生年金に加入できますか?

はい。できます。
雇用保険、労災保険にも加入いただけます。
当院は顧問社労士の先生と協力し、一般企業と同水準の勤務条件、福利厚生を導入しています。

就業規則はありますか?

はい。あります。
また就業規則のほか、開院以来続いているお約束があります。
みんなが気持ち良く働くために、当院では以下の5点を禁止しています。
・院長、副院長への誕生日プレゼント
・院長、副院長へのバレンタイン
・スタッフ間での休日の事務連絡
・スタッフ間でのお金の貸し借り
・スタッフ間でのお土産、お祝い、お誘いの強要

変形労働制、時短勤務や早退など、スタッフに合わせた働き方はできますか?

はい。可能です。
産後しばらくの間は時短勤務を選べます。子育て中の方は勤務日や勤務時間の調整も可能です。
ライフステージやお子さんの成長に合わせて、長く活躍できる場を整えています。

長期勤務(10年など)への表彰はありますか?

はい。あります。

退職金制度はありますか?

いいえ、ありません。

慶弔休暇はありますか?

はい。あります。

慶弔・出産等のお祝い金・お見舞金はありますか?

はい。あります。
出産祝金・慶弔金として1万円をお渡ししています。

レクレーションについて知りたい

社員旅行や独自で開催しているイベントはありますか?

いいえ、ありません。

歓迎会や送別会、懇親会などはありますか? 金額の補助はありますか?

年に1~2回ほどあります。医院が全額出しているので、スタッフが費用を負担する必要はありません。

飲み会の参加は自由ですか?

はい。もちろん自由です。

積立制度について知りたい

社内積立金や社内預金、持ち株制度などはありますか?

いいえ、ありません。

401K確定拠出年金制度などはありますか?

いいえ、ありません。

追加で知っておきたいこと

社割などの制度はありますか?

歯ブラシなどのオーラルケア商品を仕入れ価格でいつでも購入できます。
お口の健康維持のためにぜひ活用してください。

独自の社員サービスはありますか?

以下のようなサービスをご用意しています。お気軽にご相談ください。
・費用ゼロで治療が受けられます
・材料費のみで自費補綴治療が受けられます(条件付)
・オフィスホワイトニングを無料で何度でも受けられます
・ホームホワイトニング用のマウスピースを無料で作成。さらに、毎年ジェル3本を無償で提供しています(毎年4月に提供数リセット)

トップページ > 職場環境Q&A

TOPへ戻る

Copyright © 2025 ふくの歯科・矯正歯科 All Rights Reserved.