
歯科衛生士のお仕事
DENTAL HYGIENIST
DENTAL HYGIENIST
ふくの歯科 矯正歯科のアポイントは60分です。時間に余裕を持って、クリーニングやブラッシング指導(TBI)に取り組めます。
完全担当制ではありませんが、できる限り同じ歯科衛生士が対応するようにしています。患者様の経過や状態の変化を確認しながら改善できる環境です。
歯周治療
予防管理
口腔衛生指導
プラークコントロール
主に歯科医師のアシストを行います。 必要な器具の準備と手術中の受け渡し、印象取りなどを行います。
歯科医師のアシスト
歯科模型の作成
プローブや検査キットを使用して、歯周病や口腔機能低下症の検査を行います。
当院では、全ての患者様に一眼レフで口腔内写真撮影を行っています。
また、歯周組織の健康状態の把握と説明をするために、初診時とその後定期的にレントゲン撮影を行います。
レントゲン撮影は歯科医師しか行えませんので、歯科衛生士には患者様の装置への誘導と位置調整、セッティングまでを行ってもらいます。
口腔内写真撮影
X線写真撮影
DENTAL ASSISTANT
患者様から預かった保険証を管理し、カルテを出してユニットへ誘導します。
また、会計後受付で次回のアポイントを取ります。
必要な器具の準備と手術中の受け渡し、印象取りなどを行います。
診療補助
歯科模型の作成
All JOBS
診療前
屋内外とスタッフルーム、滅菌質や技工室を朝から綺麗に清掃します。
各ユニットの電源を入れ、朝一番に来院される患者様の器具を用意します。
納品された技工物などのチェックも行います。
診療中
初診の患者様には、まずカウンセリングを行います。
患者様へ向けた説明ツールも充実しているので、説明が苦手な方や自信のない方も安心です。
診療後
診療が終わった後は、各ユニットのスピットンを清掃します。
器具を滅菌し、技工室の片付けを行います。片付け終わってゴミをまとめたら、翌日のアポイントを確認し、連絡します。
手が空いた人から清掃と片付けを始めるので、残業が少なくスムーズに退勤できます。
ONEDAY
8:30〜
院内の清掃、ユニットや器材の準備、来院予定の患者様のカルテチェックを行います。
9:00〜
準備を済ませ、9時より午前診療開始です。
患者様とスタッフ間でのコミュニケーションを大切にしながら、真剣に診療に取り組んでいます。
13:00〜
お昼休みの時間は平日13:00~14:30、土日13:00~14:00です。
2部屋あるスタッフルームでお昼ご飯を食べられます。もちろん外食に行ってもOKです。
医院の電話を留守電にしていますので、昼休み中の電話対応はありません。ゆっくりと休憩できます。
14:30〜
午後診療開始です。午前診療と同じくコミュニケーションを大切にしながら丁寧に診療を行います。
最終診察受付時間は17:30です。クリーニングは17:00までの受付になっています。
17:30〜
診察受付が終わる17:30から院内およびユニットの清掃、器材の後片付けを行います。消毒・滅菌、エプロンやタオル等の洗濯も行います。
診療後は、患者様について気になったことなどの情報共有も行っています。
18:15〜
18:15~18:30の間に退勤しています。1日の残業時間は15分から30分です。
おつかれさまでした。
トップページ > 仕事を知る
Copyright © 2025 ふくの歯科・矯正歯科 All Rights Reserved.